健やかに☆彡

介護課のよぞらですヽ(。·ω·。)ノ

いよいよ平成も残すところあと一日となりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか٩( ๑╹ ꇴ╹)۶?

さて、今回は5月仕様になりました
フロアの飾り付けをご紹介したいと思います
(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

5月と言えば
端午の節句、子供の日ですよね(´ฅω•ฅ`)チラッ
男の子の節句のお祝いの飾り付けで、
こいのぼりや兜などをフロアに飾っております(っ*´∀`*)っ
内飾りといえば代表的なのは「兜」ではないでしょうか

フロアでも、立派な鎧兜が飾られています
IMG_4658
この鎧兜・・・

男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、
力強く成長してくれるようにと、
身を守るためのお守りとして飾られます

そしてこちらは、
鎧兜の横に、のぼり旗も飾られています
IMG_4625
のぼり旗にはどんな意味があるのかと言いますと・・・

起源は「戦国武将の旗指物」にあるそうで、
武家の家紋旗を庶民が真似て、端午の節句に立てるようになり
願いが天に昇り通じるよう、細長いのぼり旗を立て
神様に降りてきていただく目印だったといわれているそうです

フロアでは「破魔弓」も見ることが出来ますよ
IMG_4654
初正月に男の子へ贈りお祝いする習慣があります破魔弓は、
魔除け、厄払いのお守りです

中庭には大きな鯉のぼりが泳いでますが
フロアには可愛らしいこいのぼりが
団扇でたまに扇いで、泳ぐ姿を観て楽しむ事があります
IMG_4656
兜やこいのぼりの他にも、色々な飾り物があります( ´ ▽ ` )ノ

今回は、飾り物を色々と見ていただきましたが、
端午の節句には、美味しいものもありますよね
柏餅にちまきなど・・・
2017118_f1
私はこっちの方が楽しみだったりします
※画像はお借りしました

ちなみに、東日本ではあまり見かけない「ちまき」
今年の子供の日には、食べてみたいと思います
美味しいちまき情報、待ってます!

只今連休真っ最中という方も多いと思います
楽しいゴールデンウィークを過ごせるように、体調管理をし
暴飲暴食にもお気を付け下さい

本日も最後まで読んで頂きありがとうございましたヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ"
介護課のよぞらでした
DSCN0220


Source: 常陸国府館のブログ