訃報&ナニサマ

朝一番に三味線の師匠からの電話。

今日は、実はお稽古日だったのです。

 

電話の向こうの師匠の口から出た言葉に衝撃が走りました。

 

「息子が死んだの」

 

びっくり滝汗びっくり滝汗びっくり滝汗びっくり滝汗びっくり滝汗びっくり滝汗

 

「え!?息子さんが?」

もう少しで(ご主人じゃなくて息子さんがですか?)って言いそうになり、言葉を飲みました。

この正月に施設に入っておられるご主人が危篤状態に陥って、先生、葬儀場まで押さえたと言う話を聞いたばかりだったからだ。

結局、ご主人は持ち直されて、ホッとしていた矢先のことです。

息子さんは、弟子の皆さんから「お兄ちゃん」と呼ばれて、慕われておりました。優しい人柄で、最近は師匠と若師匠のお二人のマネージャーを務めておりました。

父親の介護も積極的にやっておられた方です。

まだ50代と言うのに、心筋梗塞だったようです。

本当に「ポックリ」と亡くなられてしまいました。

 

そんなわけで、今日のお稽古は中止となりました。

 

実は、師匠の口から訃報を聞くのは続けて2回目。

 

4月に福岡に行っているときのことでした。

長男と孫くんと、夜桜見物に行っている時でした。

突然の師匠からの電話。

 

その訃報は、一緒にお稽古していたお弟子さんの不幸でした。

彼女は1年半前に病気になったとかでお稽古をお休みしておりました。

ご本人、日舞にも造詣が深く、今度私が稽古している『五月雨』という長唄が日舞でも踊られるいい曲だから、長唄を歌いに来るようにと師匠が誘ったらしい。

電話の向こうの彼女は、いつもの声で

「そうですか。それでは伺います」

と師匠に言ったらしい。

 

ところが、約束した時間になっても彼女はやってこない。

しびれを切らした師匠が、携帯に電話すると、なぜか息子さんが出られたそうな。そして、息子さんの口から、

「母は亡くなりました」

と言われたそうです。

 

師匠は、約束できるほど声は元気だったのに、と嘆いておられました。

 

その時も、私は思わず大きな声で

「えっーーー!!」

って叫んだような気がします。

 

彼女は70代半ばだったと思います。

 

人間の命のはかなさを感じた2つの訃報でした。

 

それに比べ、相変わらず言いたい放題のナニサマ。

今度は「夏布団持ってこい」とのお達し。

kunkoさんの助言に寄れば、布団は施設が支給してくれるのでは、との話だった。

夫に確かめると

「うん、施設で夏布団も用意してあるのだけど、時期的にまだ早いので出せないと言ったら、本人の強い希望があり、お家の人に持ってくるように頼んでくれとのことだったそうだ」

 

びっくりえーんびっくりえーん

 

どう思います?うちの

 

ワガママクソバアチャンムキームキームキー

Source: 鬼嫁介護日記