弱っているアピール?
今日は我が地域「クリーン作戦」と称した地域のお掃除の日でした。
掃除と言うより、草取りが中心ですが。
実は、我が町内、前日までに自分の家廻りの雑草は抜いてきれいにしておかないといけないという暗黙のルールがあるのです。
ところが、我家、私は旅行やら孫くんの運動会やらが続いており、サボっておりました。
これは大変と、夫と二人で朝6時から小一時間ばかり家の周りをきれいにしました。
腰は痛いし、腕は痛いし、でも朝食の支度をして食べて、また8時に共同作業に出かけました。
早朝は風も吹いていて涼しかったので良かったけど、8時ではもう日が高く暑い中、疲れました。
そんな中で、口うるさいご近所の長老殿。
「私ねえ、膝を悪くしてねえ、大変なんだわあ~」
と体調不良のアピール。
みんな口々に
「無理なさらないで、早くあがってください」
と親切に言ってあげているというのに、一向に帰る様子はなく、人のゴミまでも腰かがめて取ってくださる。ん?
何アピール?
井戸端会議したくて仕方ないので、帰ろうとはしないのです。
そのくせ、年寄り特有の「あそこ痛い、ここ痛い」アピール。
こんなに頑張っているアピールですか?
近所の皆さんは、よくご存じなので、それ以上声をかけず、終わったらさっさと引き上げます。(笑)
私も、今日は朝早くから頑張ったので、終わったらさっさと引き上げてきました。
そのおばあさん、だれもいなくなって、ゴミを持ってきた若いご主人を捕まえて一生懸命話しかけておりました。(;^ω^)
今年80になると言ってましたが、口はお達者。
捕まったら最後、30分は逃げられません。(苦笑)
いろいろなお年寄りがいらっしゃいます。
Source: 鬼嫁介護日記