2021年4月23日

医療的ケア教員講習会
~指導者養成・看護職スキルアップ講座~
オンライン喀痰吸引1・2号研修(基本研修)・実地研修
新規開講スケジュール
医療的ケア教員講習会を開講致します!
株式会社SOINでは、介護職員等が喀痰吸引等を安全に行えるよう、介護職員に指導を行うことができる講師・指導者を養成・及び看護職のスキルアップのための講習会を開催いたします。 あったかホームの喀痰吸引研修の専任講師が、 喀痰吸引等研修での指導するコツをお教えします!
あったかカレッジ 医療的ケア教員研修会の目的
2016年度の介護福祉士国家試験から、実務経験3年以上の国家試験受験者は「実務者研修」(最大450 時間)の修了が必須となります。実務者研修の実施機関「実務者養成施設」の要件として医療的ケア教員は原則として厚生労働省が定める「医療的ケア教員講習会」(7時間)を修了することなどが求められています。
研修目的
医療的ケア教員講習会を受講することで、介護福祉士養成施設等において介護福祉士に医療的ケアを教授することができる資格を習得することができます。
- また、医療的ケア教員講習会を受講・修了することで、以下のような講師をすることができます。
- ・実務者研修で『医療的ケア』の講師。
- ・介護職員等が受講する喀痰吸引研修の指導看護師。
- (喀痰吸引等研修の実地研修で指導看護師が必要になります)
- ・第29回 介護福祉士国家試験合格者並びに平成28年度卒業の介護福祉士以降の介護福祉士への実地研修が、登録喀痰吸引等事業者に義務づけられました。
- (登録喀痰吸引等事業者に1人は指導看護師が必要です)
受講対象者
- ・看護師資格取得後、看護に関する実務経験が5年以上の方。
- ・看護師資格取得者で、上記の条件に満たないが、スキルアップしたい方
- ※実務経験 5 年に満たなくてもスキルアップの為の受講は可能です
- 但し、医療的ケア教員としての仕事は実務経験 5 年を必要とします。
講習会の内容
科目 | 目標 | 時間数 |
制度の概要 | 介護職員等による医療的ケアの実施に関する制度の概要についての知識を身に付ける。 | 1 |
医療的ケアの基本 | 感染予報、安全管理体制等について基礎知識を身に付ける。 | 1 |
喀痰吸引 | 喀痰吸引について基礎知識、実施手順及び指導評価方法を身に付ける。 | 1 |
経管栄養 | 経管栄養についての基礎知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 | 1 |
演習 | 喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける。 | 3 |
合計 | 7 |
受講料
20,000円(税・テキスト代込)
募集定員
- 16名
開催概要
- 【お知らせ・お願い】
- 本申込み順に受付致します。定員に達しましたら、受付終了とさせていただきます。
- 尚、定員に満たない場合は研修を中止させていただく場合があります。予め、ご了承ください。
開催日時 | 会場 | |
第8回《12月講習》 | 令和3年12月26日(日曜日)9:00~17:30 |
|
|
令和4年2月27日(日曜日)9:00~17:30 | |
|
令和3年4月26日(日曜日)9:00~17:30 | |
|
令和4年6月26日(日曜日)9:00~17:30 | |
|
令和4年8月26日(日曜日)9:00~17:30 | |
|
令和4年10月26日(日曜日)9:00~17:30 | |
|
令和4年12月26日(日曜日)9:00~17:30 |
会場
- 千葉県鎌ケ谷市南初富3-15-21
- 鎌ヶ谷ナーシングリハビリステーション研修所
修了証発行について
株式会社SOIN あったかカレッジで医療的ケア教員講習会を修了された方は、研修修了後すぐに修了証明書を発行致します。
お申込み方法
~お願い~
- ・アンケートへのご協力お願い致します。
- 研修終了後にアンケートへご協力いただいております。ご対応いただける方はお電話でその旨を、FAX・申込フォームでお申込みの方は、「対応可」もしくは「対応不可」どちらかに〇をご記入ください。
- 受講後アンケートにお答えいただける方には、講習受講料から2,000円割引させていただきます。
- ・受講決定方法について
- 本申込み順に受付致します。定員に達しましたら、受付終了とさせていただきます。尚、定員に満たない場合は研修を中止させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
お電話でのお申込み
受付時間 平日:9~17時
電話:047-402-2668
FAXでのお申込み
「申込み用紙」をダウンロード・印刷していただき、必要事項をご記入の上、FAXしてください。
FAX番号:047-402-2521
医療的ケア教員講習会を開講致します!
株式会社SOINでは、介護職員等が喀痰吸引等を安全に行えるよう、介護職員に指導を行うことができる講師・指導者を養成・及び看護職のスキルアップのための講習会を開催いたします。 あったかホームの喀痰吸引研修の専任講師が、 喀痰吸引等研修での指導するコツをお教えします!
あったかカレッジ 医療的ケア教員研修会の目的
2016年度の介護福祉士国家試験から、実務経験3年以上の国家試験受験者は「実務者研修」(最大450 時間)の修了が必須となります。実務者研修の実施機関「実務者養成施設」の要件として医療的ケア教員は原則として厚生労働省が定める「医療的ケア教員講習会」(7時間)を修了することなどが求められています。
研修目的
医療的ケア教員講習会を受講することで、介護福祉士養成施設等において介護福祉士に医療的ケアを教授することができる資格を習得することができます。
- また、医療的ケア教員講習会を受講・修了することで、以下のような講師をすることができます。
- ・実務者研修で『医療的ケア』の講師。
- ・介護職員等が受講する喀痰吸引研修の指導看護師。
- (喀痰吸引等研修の実地研修で指導看護師が必要になります)
- ・第29回 介護福祉士国家試験合格者並びに平成28年度卒業の介護福祉士以降の介護福祉士への実地研修が、登録喀痰吸引等事業者に義務づけられました。
- (登録喀痰吸引等事業者に1人は指導看護師が必要です)
受講対象者
- ・介護職員への喀痰吸引等研修の講師予定者の方
- ・看護師としてスキルアップを目指したい方
講習会の内容
【科目】・《目標》 | 時間数 |
|
1 |
|
1 |
|
1 |
|
1 |
|
3 |
合計 | 7 |
受講料
20,000円(税・テキスト代込)
募集定員
- 16名
会場
- 〒273-0105千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷3-2-8
- あったかカレッジ研修所
受講決定及び受講料の納入方法
- ( 1 )先着順で受講決定を行います。
- ※先着順の為定員に達しましたら締め切ります。 受講料入金確認をもって正式な申し込み受理とさせていただきます。
- ( 2 )申込期間であっても、定員に達し次第受付は終了いたします。
- ( 3 )受講料の納入については、お振込みでお支払いをお願いします。
- ※一旦納入された受講料はご返金致しかねますので、予めご了承下さい。
- 定員に達した場合は事前にお知らせいたします。入金された場合は返金もしくは講習 会の日時変更も可能です。
- (弊社の都合で延期・中止の場合はご返金対応いたします)
修了証発行について
- ( 1 )株式会社SOIN あったかカレッジで医療的ケア教員講習会を修了された方は、研修修了後すぐに修了証明書を発行致します。
- ( 2 )評価について、講習会受講者は科目ごとに定められた時間数をすべて受講し、終 了のための評価を受けなければなりません。 評価は、受講態度、演習時の参加状況によって行い、それらを総合して 3 段階で評価 を行います。3 段階評価は、A 評価(できる)・B 評価(どちらともいえない)C(でき ない)とし、各項目の評価結果が A 表会場を修了認定の対象とします。
- ( 3 )証明書について、講習会の所定の過程を修了した者に発行される「医療的ケア教 員講習会終了証」は、実務者研修の講師を務めるときや指導看護師として登録する際 に必要となるものです。大切に保管してください。
お申込み方法
~お願い~
- ・アンケートへのご協力お願い致します。
- 研修終了後にアンケートへご協力いただいております。ご対応いただける方は申込申込書にある「対応可」もしくは「対応不可」どちらかに〇をご記入ください。
- 受講後アンケートにお答えいただける方には、講習受講料から2,000円割引させていただきます。
- ・受講決定方法について
- 本申込み順に受付致します。定員に達しましたら、受付終了とさせていただきます。尚、定員に満たない場合は研修を中止させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
お申込み期間 |
2022年1月6日(木)~4月18日(月) |
- 【1】下記、「R4医療的ケア教員講習会開催要項」をダウンロードしていただき、ご一読ください。
- 【2】下記、「【R4年2・4月開講】医療的ケア教員講習会申込用紙」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、郵送またはFAXにてお送りください。
- 【3】下記「【R4年2・4月開講】医療的ケア教員講習会申込案内書」をダウンロードしていただき、ご一読ください。
- 【4】【3】の案内書に記載の指定口座へ受講料をお振込みください。振込いただいた順番で受付完了となります。
- 振込先:千葉銀行二和向台(フタワムコウダイ)支店 普通 3464234 カ)ソワン
申込書提出先
「申込用紙」をダウンロード・印刷していただき、必要事項をご記入の上、下記宛先までご郵送・FAXしてください。
〒273-0123 千葉県鎌ケ谷市南初富 3-15-21
鎌ヶ谷ナーシングリハビリステーション研修所
FAX番号:047-402-2521
鎌ヶ谷ナーシングリハビリステーション研修所
FAX番号:047-402-2521
医療的ケア教員講習会 お申し込みフォーム
お問い合わせ先
- あったかカレッジ 喀痰吸引研修所
- 医療的ケア教員講習会担当 内藤
- 〒273-0105千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷3-2-8
- 電話:047-436-8331(月~金 9:00~17:00)
- FAX:047-436-8332
- メール:kakutan.soin@gmail.com
- ※担当者不在の場合は、折り返し致しますので、お手数ですがお名前・ご連絡先電話番号をお知らせください。