要介護 と 要支援 の受けられるサービスの違い

 

 要介護 と 要支援 には「自立しているかいないか」という定義が前提であるという事をお伝えしましたが、本日は、その要介護と要支援で受けられるサービスの違いをお伝えします。

 

要支援と要介護のどの区分に認定されるかに応じて「受けられる介護サービスの種類」や「1割(または2割)の自己負担額で受けられる介護サービスの上限額」などが変わってきます。

 

要介護認定を受けて受けられるサービスは基本、下記のものです。

 

・訪問介護:ホームヘルパー訪問

・通所系サービス:デイサービスなど

・訪問看護:医師の指示の元、保険師・看護師・准看護士による世話や診療

 

その中で要介護認定の段階において、受けられるサービスが変わってきます。

また受けられるサービスの回数や金額も変わってきます。

 

こちらも目安にはなりますが、要介護認定によっての介護サービスや金額になります。

 

要支援1

支給限度額/月:5万30円

週2~3回のサービス

・ 週1回の介護予防訪問介護(ホームヘルプサービス)

・ 介護予防通所介護または通所リハビリテーション(介護予防通所系サービス)

・ 月2回の施設への短期入所

 

要支援2

支給限度額/月:10万4,730円

週3~4回のサービス

・ 週2回の介護予防訪問介護

・ 介護予防通所系サービス

・ 月2回の施設への短期入所

・ 福祉用具貸与(歩行補助つえ)

 

要介護1

支給限度額/月:16万6,920円

1日1回程度のサービス

・ 週3回の訪問介護

・ 週1回の訪問看護

・ 週2回の通所系サービス

・ 3カ月に1週間程度の短期入所

・ 福祉用具貸与(歩行補助つえ)

 

要介護2

支給限度額/月:19万6,160円

1日1~2回程度のサービス

・ 週3回の訪問介護

・ 週1回の訪問看護

・ 週3回の通所系サービス

・ 3カ月に1週間程度の短期入所

・ 福祉用具貸与(認知症老人徘徊感知機器)

 

要介護3

支給限度額/月:26万9,310円

1日2回程度のサービス

・ 週2回の訪問介護

・ 週1回の訪問看護

・ 週3回の通所系サービス

・ 毎日1回、夜間の巡回型訪問介護

・ 2カ月に1週間程度の短期入所

・ 福祉用具貸与(車イス、特殊寝台)

 

要介護4

支給限度額/月:30万8,060円

1日2~3回程度のサービス

・ 週6回の訪問介護

・ 週2回の訪問看護

・ 週1回の通所系サービス

・ 毎日1回、夜間対応型訪問介護

・ 2カ月に1週間程度の短期入所

・ 福祉用具貸与(車イス、特殊寝台)

 

要介護5

支給限度額/月:36万650円

1日3~4回程度のサービス

・ 週5回の訪問介護

・ 週2回の訪問看護

・ 週1回の通所系サービス

・ 毎日2回(早朝・夜間)の夜間対応型訪問介護

・ 1カ月に1週間程度の短期入所

・ 福祉用具貸与(特殊寝台、エアーマットなど)

 

あくまでの目やすではありますが、介護認定の重さで受けられるサービスの金額や回数、種類も増えていきます。

通所や短期入所なども多く受けられてくるのは、それだけ利用者さんのご家族の負担を減らすためです。介護は多くの人が長い期間になります。

介護の支給限度額も多くなりますね。

これから介護は見直しの度に、介護内容が金額も大きく変わってきますので、うまく利用していきましょう。

Source: あったかホーム