訪問看護リハビリテーション
2018年11月5日
あったかホーム訪問看護リハビリステーション
訪問看護|スタッフ紹介

- 阿部さん/看護管理者
- 看護師
- 〈 経験年数 〉
- 病院勤務10年以上
- 訪問看護小児3年、成人10年ほど
- 〈 趣味 〉
- 体を動かすことが好きです。冬はスノーボード、夏はダイビング、普段は毎日ヨガをしています。台湾旅行が好きでコロナ前は年に3回以上は行っていました。今は台湾茶を毎日飲みます。おいしいものを食べることが好きで宇都宮に餃子を食べに行ったり最近はカニを食べに新潟に行きました。何もない、休みの日はパソコンを持ってカフェに行くのも趣味の一つです。

看護師
- 経験年数:病院勤務10年以上/訪問看護小児3年・成人10年ほど
- 趣味:体を動かすことが好きです。冬はスノーボード、夏はダイビング、普段は毎日ヨガをしています。台湾旅行が好きでコロナ前は年に3回以上は行っていました。今は台湾茶を毎日飲みます。おいしいものを食べることが好きで宇都宮に餃子を食べに行ったり最近はカニを食べに新潟に行きました。何もない、休みの日はパソコンを持ってカフェに行くのも趣味の一つです。

- 佐藤さん/副管理者
- 准看護師
- 〈 経験年数 〉
- 15年以上 整形外科急性期病棟、
- 療養型病棟、外来(処置室、内視鏡)クリニック等
- 〈 趣味 〉
- ドラマを見る事。今は通信制の看護学生なので、休日は勉強しています。

准看護師
- 経験年数:15年以上/整形外科急性期病棟、療養型病棟、外来(処置室、内視鏡)クリニック等
- 趣味:ドラマを見る事。今は通信制の看護学生なので、休日は勉強しています。

- Sさん
- 看護師
- 〈 経験年数 〉
- 看護師9年目
- 外科病棟、回復期病棟経験
- 訪問看護師2年目
- 〈 趣味 〉
- 猫が大好き
- 5匹飼っています🐈🐈🐈🐈🐈

看護師
- 経験年数:看護師9年目/外科病棟、回復期病棟経験、訪問看護師2年目
- 趣味:猫が大好き。5匹飼っています🐈🐈🐈🐈🐈

- Fさん
- 看護師
- 〈 経験年数 〉
- 10年以上
- 大学病院4年半、総合病院8年
- 主に脳神経外科(消化器内科、
- 呼吸器、内科の混合もあり)
- 〈 趣味 〉
- 映画鑑賞、子どもと遊ぶ、
- 美味しいものを食べに行く

看護師
- 経験年数:10年以上/大学病院4年半、総合病院8年/主に脳神経外科
- (消化器内科、呼吸器、内科の混合もあり)
- 趣味:映画鑑賞、子どもと遊ぶ、美味しいものを食べに行く

- Tさん
- 看護師
- 〈 経験年数 〉
- 10年以上
- 救急病院、急性期病院整形外科など
- 〈 趣味 〉
- まだ小さな子供がいる為子育てに奮闘中です。

看護師
- 経験年数 : 10年以上 救急病院、急性期病院整形外科など
- 趣味 : まだ小さな子供がいる為子育てに奮闘中です。


訪問リハビリテーション
リハビリを通じて利用者様、御家族様と繋がりを大事にすること、些細なことから相談して頂けるセラピストを目指し日々訪問させて頂いております。
「その人にあった生活、その人らしさを一緒に考えより良いものになるように」 今よりも「何かできるようになりたい!」「やってみたい!」を大切にし、ご自宅の環境設定から日常生活動作などあらゆる視点から専門的な知識でご支援致します。

※訪問リハビリでは医師の指示の下、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅へ訪問しリハビリを実施致します 。
3つの分野の障害や発達に対して、訪問でのリハビリを行います。
リハビリを通じて利用者様、御家族様と繋がりを大事にすること、些細なことから相談して頂けるセラピストを目指し日々訪問させて頂いております。
「その人にあった生活、その人らしさを一緒に考えより良いものになるように」 今よりも「何かできるようになりたい!」「やってみたい!」を大切にし、ご自宅の環境設定から日常生活動作などあらゆる視点から専門的な知識でご支援致します。

※訪問リハビリでは医師の指示の下、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅へ訪問しリハビリを実施致します 。
3つの分野の障害や発達に対して、訪問でのリハビリを行います。
訪問リハビリの1日のスケジュール


訪問リハビリの1日のスケジュール
- スケジュール例
- 《土日祝休み》
- 《平日9:00~17:30勤務の場合》
- 9:00 直行
- 事務所にて計画書・報告書等作成
- 11:00~12:00 利用者Bさん宅訪問
- 12:00~13:00 休憩
- 13:30~14:30 利用者Cさん宅訪問
- 15:00~15:40 利用者Dさん宅訪問
- 16:00~16:40 利用者Eさん宅訪問
- 17:00~17:30 利用者Fさん宅訪問
- 17:30 直帰
- POINT!
- 介護保険/40分or60分
- 医療保険/40分or60分
- リハビリ提供しています!
- POINT!
- 基本的に直行直帰です☆
- 自宅から利用者様宅へ
- 直接向かいます。
- 9:00 直行
- 9:00~9:40 利用者Aさん宅訪問
- 事務所にて計画書・報告書等作成
- 11:00~12:00 休憩
- 13:30~14:30 利用者Cさん宅訪問
- 15:00~15:40 利用者Dさん宅訪問
- 16:00~16:40 利用者Eさん宅訪問
- 17:00~17:30 利用者Fさん宅訪問
- 17:30 直帰
- POINT!
- 休憩は各自で!🍚
- おにぎりを買ったりなどしています。
- POINT!
- 空いた時間は事務所に戻り、
- 記録や計画書・報告書作成の
- 時間にしています。
あったかホーム訪問看護ステーションでは貸与品が複数あります!
- 制服
- iPad
- 社用携帯
- 血圧計
- 体温計
- 軽自動車
- パルスオキシメーター
- などお貸しして訪問していただきます。

- POINT!
- 血圧計・体温計・
- パルスオキシメーターなど、
- リハビリ前のバイタルの確認に☆
- POINT!
- iPadで
- 記録記載や情報収集
- zoomでのミーテイングも
- POINT!
- 社用携帯で
- 看護師やセラピスト、
- ケアマネさん、利用者様と連絡!
訪問リハビリスタッフ紹介
★言語聴覚士Iさん

- ST経験年数10年以上
- 出身地:東京都
- 趣味:ロードバイク、スノーボード
- 前職業務:訪問看護ステーション、訪問リハビリ業務
- 入社の経緯:
- 面接時にリハ職が、看護部門と連携をとりながら活躍されていると聞きました。風通しがよく、働きやすい職場と感じ応募しました。
Q.言語聴覚士として、訪問でのリハビリはどのような感じですか?
A.嚥下障害、構音障害、高次脳機能障害、失語症、小児のリハビリを行っています。ご本人はもとより、御家族様の思いにも寄り添い生活全般に関わらさせて頂いております。 看護師さんはじめPT・OT全ての職種が揃っており情報交換も活発なので安心してリハビリを進められます。★理学療法士Mさん

- PT経験年数5年以上
- 出身地:千葉県
- 趣味:ゴルフ、野球観戦、サッカー、旅行
- 前職業務:老人保健施設、回復期病院
- 入社の経緯:
- 今まで勤めてきた経験を生活期でのリハビリに活かしていきたいと思い志望しました。
Q.どんなリハビリを提供をしたいですか?
A.一人一人の生活に寄り添いながら、それぞれにあった最適なリハビリが提供できるようにしたい。そして、生活の場での笑顔が増えるようにしていきたいです。★理学療法士Mさん

- PT経験年数5年以内
- 出身地:千葉県
- 趣味:岩盤浴めぐり、料理
- 前職業務:総合病院一般病棟、療養病棟、外来
- 入社の経緯:
- 学生の頃から生活期リハに興味がありました。前職で様々な経験ができたので念願の訪問リハに転職しました。
Q.訪問リハビリはどうですか?
A.病院で2年程勤務し訪問分野に転職しました。小児や難病などの経験は少なかったですが、先輩に相談しながら様々な症例に携わることが出来ています。これからも利用者様に合わせたリハビリが提供できるよう努力していきたいと思っています。★理学療法士Tさん

- PT経験年数10年以上
- 出身地:千葉県
- 趣味:ガーデニング、美味しいスイーツ巡り
- 前職業務:訪問看護リハビリテーション、総合病院、整形外科クリニック
- 入社の経緯:以前、埼玉県の事業所で訪問リハビリを行っていたため、
- また訪問に携わりたいと思っていました。出産、育児のため、8年間のブランクがあり、勤務時間も短いですが、その辺りも考慮してくださったので、入職しました。
Q.どんなリハビリを提供をしたいですか?
A.様々な疾患の方がいますが、その人に合わせたリハビリ、住環境を整えていきたいと思います。また、病院にいた時より家庭内のことも見えてくるので、ご家族様のフォローも一緒にできたらと思います。★言語聴覚士Iさん

- ST経験年数10年以上
- 〈出身地〉東京都
- 〈 趣 味 〉
- ロードバイク、スノーボード
- 〈前職業務〉
- 訪問看護ステーション、訪問リハビリ業務
- 〈入社の経緯〉
- 面接時にリハ職が、看護部門と連携をとりながら活躍されていると聞きました。風通しがよく、働きやすい職場と感じ応募しました。
Q.言語聴覚士として、訪問でのリハビリはどのような感じですか?
A.嚥下障害、構音障害、高次脳機能障害、失語症、小児のリハビリを行っています。ご本人はもとより、御家族様の思いにも寄り添い生活全般に関わらさせて頂いております。 看護師さんはじめPT・OT全ての職種が揃っており情報交換も活発なので安心してリハビリを進められます。★理学療法士Mさん


- PT 経験年数5年以上
- 〈出身地〉千葉県
- 〈 趣 味 〉
- ゴルフ、野球観戦、サッカー、旅行
- 〈前職業務〉
- 老人保健施設、回復期病院
- 〈入社の経緯〉
- 今まで勤めてきた経験を生活期でのリハビリに活かしていきたいと思い志望しました。
Q.どんなリハビリを提供をしたいですか?
A.一人一人の生活に寄り添いながら、それぞれにあった最適なリハビリが提供できるようにしたい。そして、生活の場での笑顔が増えるようにしていきたいです。
★理学療法士Mさん

- PT経験年数5年以内
- 〈出身地〉千葉県
- 〈 趣 味 〉
- 岩盤浴めぐり、料理
- 〈前職業務〉
- 総合病院一般病棟、療養病棟、外来
- 〈入社の経緯〉
- 学生の頃から生活期リハに興味がありました。前職で様々な経験ができたので念願の訪問リハに転職しました。
Q.訪問リハビリはどうですか?
A.病院で2年程勤務し訪問分野に転職しました。小児や難病などの経験は少なかったですが、先輩に相談しながら様々な症例に携わることが出来ています。これからも利用者様に合わせたリハビリが提供できるよう努力していきたいと思っています。
★理学療法士Tさん

- PT 経験年数10年以上
- 〈出身地〉千葉県
- 〈 趣 味 〉
- ガーデニング、美味しいスイーツ巡り
- 〈前職業務〉
- 訪問看護リハビリステーション、総合病院、整形外科クリニック
- 〈入社の経緯〉
- 以前、埼玉県の事業所で訪問リハビリを行っていたため、また訪問に携わりたいと思っていました。出産、育児のため、8年間のブランクがあり、勤務時間も短いですが、その辺りも考慮してくださったので、入職しました。
Q.どんなリハビリを提供をしたいですか?
A.様々な疾患の方がいますが、その人に合わせたリハビリ、住環境を整えていきたいと思います。また、病院にいた時より家庭内のことも見えてくるので、ご家族様のフォローも一緒にできたらと思います。


事業所案内
- 〒274-0807
- 千葉県船橋市咲が丘1-25-6イストワール203
- TEL:047-401-7523
- FAX:047-401-5226
- 【営 業 日】月曜日~金曜日(12/31~1/3はお休み)※土日祝日のサービスは応相談
- 【営業時間】9:00~17:30
- 【地域区分】船橋市=4級地(10.84)
- ・事業所番号(介護保険):1262890499
- ・訪問看護ステーションコード(医療保険)2890499

対応地域
船橋市・鎌ケ谷市・白井市(その他の地域は応相談)
対応可能な領域
24時間対応体制有
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士在籍。
小児の利用者様へのリハビリ・看護も実施。
精神科訪問看護にも対応・自立支援医療等の申請のお手伝い等可能です。
連携・業務提携
- ・高齢者・障害グループホーム
- ・サービス付高齢者住宅
- ・住宅型有料老人ホーム
- ・デイサービス
- ・保険外看護
- ・保険外リハビリ
私たちの職種

- 看護師
- 看護師がご自宅に訪問して、その方の病気や障害に応じた看護を行います。
- 健康状態の悪化防止や予防・回復・療養生活の相談とアドバイス、注射などの医療処置、痛みの軽減・服薬管理・緊急時の対応など、主治医の指示を受け病院と同じような医療処置も行います。子供から高齢者や障がい者など、症状や障がいが重くても軽くても、看護を必要とする全ての方が受けられます。ケアマネージャー・薬剤師・関係各所との連携も行います。
- 理学療法士(PT)
- 身体機能と動作のプロフェッショナルです。
- 関節可動域の拡大・筋力強化・麻痺の回復・痛みの軽減など運動機能に直接働きかけます。各シチュエーションごとの動作・歩行練習で、一人ひとりに適した練習や訓練を行います。
- 言語聴覚士(ST)
- 話す・聞く・食べるのプロフェッショナルです。
- ことばによるコミュニケーションに自信をもって参加できるよう支援します。噛む・飲み込みがスムーズにいくよう、機能に適した食事環境など専門的サービスを提供します。
利用申込
利用料金の目安
介護保険 | 1割負担 |
訪問看護20分未満 | 338円 |
訪問看護30分未満 | 507円 |
訪問看護60分未満 | 885円 |
訪問看護60分以上90分未満 | 1212円 |
リハビリ20分 | 321円 |
リハビリ40分 | 642円 |
リハビリ60分 | 867円 |
医療保険 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
1日目 | 1300円 | 2590円 | 3890円 |
2日目以降 | 850円 | 1710円 | 2560円 |
同日2回目 | 450円 | 900円 | 1350円 |
同日3回目 | 800円 | 1600円 | 2400円 |
医療保険で利用した場合の1回(30分~90分共通)の利用金目安
キャンセル料
上記の記載内容は目安です。具体的なサービス内容や利用者負担金は事業所へお問い合わせください。その他介護保険では対応できないサービスを自費対応することも可能ですのでお気軽にご相談ください。