やっぱり大変な入浴介助

コメントを下さったブロガーさんが、介護職に就かれているのを知って、その方のブログにお邪魔したら、入浴介助のことが書いてありました。

 

彼女はパートで、正職員ではないようですが、やることはほぼ一緒。

入浴介助もパートとはいえ、それこそ1日中やらされることもあるようで、それが原因で辞めたいと思ったそうです。

 

そうなんです、入浴介助は重労働なんです。

 

うちのナニサマのように半身不随の人を湯船まで浸からせ、抱き上げて湯船から引き上げるのは本当に力が要るのです。

 

体を洗う時でも、優しくこすらないと、

「イタッ!もう少し優しく洗って!」

と、怒鳴られたこともあります。

髪の毛でも、手のひらでこするように洗ってやらないと文句言います。

 

夫はそんな苦労を知っているだろうか。

たとえ知ったとしても「だから?」の世界ですね。(笑)

 

最初のころは上がった後も、体から髪の毛まできれいに拭き上げてやり、パジャマも着せてやっていました。

週に4回から5回入れていた時もあります。

 

暑ければ、脱衣室に冷風を入れて涼しくしてやり、冬の寒い時は、浴室を充分に温めてやり、姑の歩くところは、床が冷たいといけないからと、片手でお湯をかけながら、片手では姑を支えてというスタイルでした。

まったく至れり尽くせりとは、こういうことです。

 

そんなこんなやってあげても、もう忘れてしまっているかもね。(笑)

 

昨日なんか、孫くんにまで、

「言うことを聞かないと、バアバは帰ります!」

と言ったら、

「バアバは帰る帰るって同じことしか言えないの!」

と言われてしまいました。(笑)

そのうえ、

「バアバが怒って帰ったら、僕が叱られるんだよ!」

「バアバのせいで、ぼくは、ママに叱られ、ママがパパに言うから、またぼくはパパにも叱られるんだよ!」

「パパやママは会社の人に言うから、ぼくは他の人からも叱られるんだよ。みんなバアバのせいだよ!」

 

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

参りました。

というか、ナニサマの血が脈々と受け継がれていることに驚くやら、ショックやら・・・でしたわ。

 

自分の悪いことはみな、人のせいにする。

いつのまにか論点がすり替わっている。

悪いのはだれだ?っていう話です。

 

6歳にしてあっぱれなヤツめ。(笑)

 

だんだん難しい年ごろになります。笑い泣き

これは余談でした。(笑)

Source: 鬼嫁介護日記