イライラ・・・はわかるけど・・・
昨日、次男からラインで観たいTV番組があるからビデオ撮っておいてと言ってきた。
聞けば、ビデオデッキがないということ。
その時間はアジアカップサッカーの試合があるので観れないということだった。
そういえば、この日はイランとの準決勝の日だ。
イランは地元が近いこともあって、サポーターの数も多いので完全アウェイ状態。
しかも優勝候補国でもあり、苦戦が強いられるのは必至。
前半戦を見る限り、イランはラフプレーが多いなあと思った。
見えないところで、結構肘なんかで小突いていたもんなあ~。
私はサッカーは好きだが、90分なかなか見ることが出来ない。
イライラ度がハンパなくなるからだ。(笑)
当然昨夜も、前半戦が終わったところで「おやすみ」。
夫は一人、終わるまで観ていたようだ。
おかげで、私も夫も珍しく寝坊してしまった。(笑)
(私は寝坊することないのにね(;^ω^))
朝、夫に結果を聞くと
「あ、勝ったよ」
「1-0?」
「3-0」
へ~、3点も取れたんだ。すごいじゃん。
起きて観てればよかった~って思ったわ。(笑)
で、パソコン開けると、
イランのFW、インスタグラムで謝罪
の文字。
どうやら攻撃を封じ込められたイランのFW、イライラ度がマックスになり、日本の選手の頬を張り手したとか。
当然乱闘騒ぎになるよね。
そんなエキサイティングした試合だったんだ。
あ~あ、起きてればよかったのに。
なんて結果がわかっているから言えることなんだよね。
人間、ストレスが溜まると、やはり暴挙に出るもんだなあって。
普段の生活の中でも、イライラすることはいっぱい。
ストレスも溜まる。
だけど、それに負けちゃダメだよね。
そういうときこそ、冷静にならないといけないんだよ。
私も随分失敗してきた。
でも、今なら我慢出来る。
これも訓練。
一流選手になるには、そういう精神の鍛練も必要だ。
一般人も、上手にストレスを回避しないと病気になっちゃうよ。
Source: 鬼嫁介護日記