成長する孫たち
娘の孫くんのお迎えも、いよいよ終了に近づいてきた。
思えば長かったな~。
1歳から保育園に入ったわけだから、5年は通ったことになる。
往復1時間の道のり。
ナニサマが待っているから、必死で孫くんを帰り準備をさせ、車に乗せて家まで走ったことを思い出す。
最近はナニサマがいないので、娘宅にて食事をして帰るといった日課に定着してきた。
その方が、孫くんもやりたいことが自由に出来るから、いいみたい。
食後はジジババ相手に、トランプやカード遊び。
スイッチが入ると、お勉強タイム。
あゝ、来月には小学生になるんだね。
孫くんのお友達で、やはりおばあちゃんが迎えに来る子がいるのだけど、その方と昨日、「お迎えももう終わりますね」って、お互い感慨深かった。
そのおばあちゃんは、家は遠くでわざわざ孫のお迎えのために、息子宅に泊まって、土日家に帰っているそうだ。
パパもママも自衛隊。
海外へ行く時もあるって。
ところで、長男のところの孫くんも、4月から小学生。
こちらは幼稚園なので、卒園式が近い。
今は、ママが出産後で実家にいるので、一家で実家に世話になっているようだ。
先日は長男が子連れ出勤したんだとか。
長男がこんなに子煩悩だったなんて、やっぱり私の父親似だな。(笑)
春はもうすぐ。
長男家の姫にも会いに行かなくちゃ。
バアバは、まだまだ忙しいのであった・・・。
Source: 鬼嫁介護日記