新人教育の備えはできていますか

3月もこの時期になると新年度の準備で何かと忙しい方が多いのではないでしょうか。年度末処理に加え、新年度に切り替わる準備も必要だと思え、連日残業という人も少なくはないでしょう。

僕も特養等の総合施設長を務めている間は、この時期、肉体的にも精神的にも大変疲れていた思い出があります。その中でも気を使ったのが新人教育です。皆さんはその備えは万全にできているでしょうか。

4月1日には、各職場にフレッシュな職員さんが入職してきますが、新人職員に対しては、最初の教育が何より大事です。入職した時期に徹底的に学び取るべきことを叩き込んで理解してもらわねば、将来職場を支える人材とはなりません。

特に職場の理念を実現するために、その内容をしっかりと理解してもらわねばなりませんし、社会人として職場で求めるルールは完璧に理解して守ってもらう必要があります。ここをおざなりにすると、職員は育たず、それは即ち職場の損失に直結します。だからこそ今この時期に、その準備はできているのかを、今一度振り返って穴のないようにしておきたいものです。

特に新人教育について、OJTと称して現場に丸投げしていないかどうかを検証しなおすことが求められます。そのような状態に陥ってしまっていては人材は育ちませんよ。

4月1日に朝礼で新入職員に挨拶させ、先輩職員達に紹介した途端、介護サービスの場に新人を放り込んで、先輩の尻に金魚の糞のようについて歩かせることをOJTとは言えません。

その時期は座学を中心に、1週間なり2週間なりの期間を費やして、基礎知識を耳学問として学んでもらう必要があるのです。それを経て初めてOJTに移行して、耳学問を実地の場で、目で見て確認し、体で覚えてもらう必要があります。

しかもそこで行うOJTに不可欠となる要素とは、教える側の職員が教える内容について、きちんと根拠を持って説明できるということです。

こうする決まりになっている」とか「自分は今までこうやってきた」というのは、OJTの際に教える根拠とはなりません。そもそもOJTとは、作業行程や仕事の手順を教えることではありません。介護サービスにおけるOJTでは、利用者の暮らしを支えるための援助技術を教える必要があるのです。

1日のルーチンワークをこなすための作業工程を教えて終わるのでは困るのですよ。そんなことは何の意味もないし、人材育成にも結びつきません。教える内容も担当職員によってばらばらで、教えるべきことの統一を図っていない職場は最悪ですよ。新人教育のためには、教育する職員の事前学習が不可欠なのです。

もしそのようなシステムが存在せず、教育が現場任せで不統一な状態になっている事業者があるとしたら、今日この瞬間からその見直しに着手すべきです。完璧なシステム変更は4/1までに間に合わなくとも、できる改善は行っておくに越したことはありません。特に新人職員に対するマナー教育は、今後の介護事業経営には不可欠です。

いつまでもお客様に対して、「タメ口」でしか接することができない職員がいる状態を放置して、職場としての成長の13;00  ない場所には、「団塊の世代」の人々寄り付かなくなります。それらの人々に選択されるサービスとはならなくなってしまうのです。

しかしマナー教育ができる職員とは、自分自身が介護サービス事業におけるサービスマナーの必要性を意識し、マナーのある対応が実践できる人でなければなりません。今からでもしっかり先輩となり、教育係となる職員に対して、サービスマナーの徹底を図ってください。

沖縄の関係者の方々には、そのことの確認ができる機会が年度末に予定されています。「琉球介護コミュニティ協会」と豊見城市の「デイサービスセンター華々」が共同開催する、接遇マナー研修「介護事業におけるサービスマナー~選ばれる事業所になるために」が3/29(金)18:00~「デイサービスセンター華々2号館」で開催予定です。張り付いた文字リンク先で詳細を確認して、ぜひたくさんの方にご来場いただきたくお願い申し上げます。

また3/30(土)13:00~うるマルシェ(うるま市)では、琉球介護コミュニティ協会主催の看取り介護セミナーも開催されますので、こちらの会場にもぜひお越しください。年度末の沖縄の介護業界を熱くする講演なので、ぜひたくさんの方のご参加を賜りたくお願いいたします。
沖縄サービスマナー研修
沖縄看取り介護講演

※もう一つのブログ「masaの血と骨と肉」、毎朝就業前に更新しています。お暇なときに覗きに来て下さい。※グルメブログランキングの文字を「プチ」っと押していただければありがたいです。

北海道介護福祉道場あかい花から介護・福祉情報掲示板(表板)に入ってください。

・「介護の誇り」は、こちらから送料無料で購入できます。

masaの最新刊看取りを支える介護実践~命と向き合う現場から」(2019年1/20刊行)はこちらから送料無料で購入できます。
TSUTAYAのサイトからは、お店受け取りで送料無料で購入できます。
キャラアニのサイトからも送料無料になります。
医学書専門メテオMBCからも送料無料で取り寄せ可能です。
アマゾンでも送料無料で取り寄せができるようになりました。

Source: masaの介護福祉情報裏板