百寿者(センテナリアン)になるには・・・

「人生100年」と言われて久しいのに、積極的に100歳まで生きたいと願う人が、私の周りでは少ない。(笑)

みんな、先行きに不安を持っているからと思われる。

 

高齢化でいわゆる100歳以上のお年寄り「百寿者」の数が増えているのは間違いない。

「百寿者」のことを「センテナリアン」って言うそうですね。

初めて知りました。

 

1963年には153人だった「百寿者」も介護保険が始まった2000年ごろから急増したとのこと。

18年にはなんと、

 

6万9780人。(ほぼ7万人!)びっくり

 

男性1に対して女性7だそうだ。(笑)

 

そんな百寿者になるためにはどうしたらいいか。

それはもう、生活習慣の改善しかないのではありませんか。

 

特に110歳以上生きる人には特徴があるそうだ。

つまり「スーパーセンテナリアン」だ。

それは、100歳の時点で自立していた人に確率が高いそうだ。

 

100歳までは約6万人(もう7万人ですがね)なのに対して、110歳以上は約150人と、極めてまれになるというわけだ。

 

その人たちは、タバコは吸わない。

お酒もたしなむ程度。

動脈硬化は軽度。

性格は外交的な人が多い。

 

ですって。

そして、認知症の人はほとんどいないみたいだ。

 

もともと100歳時点で認知症もなく自立している人は全体の2割だというから、スーパーサイヤ人じゃないスーパーセンテナリアンになれる人は極少数と言われるのは当然のことだ。

 

そもそも人の限界寿命っていくつなのかなって、話題になったことがありましたよね。

 

125歳。

 

なのに、高齢者って呼ばれるのは

 

65歳以上。

 

人生の半分は高齢者ってことですか。ショボーン

 

まあ、嘆いても仕方がない。

命ある限り生きなくてはならないわけだから、やっぱり現実は

 

どう生きるか。

 

どう死ぬか。

 

これに尽きますね。

 

長寿って遺伝性のものかと思ったらそうでもない。

2割程度ですって。

事故や生活習慣に影響される部分が大ですって。

 

私の母の家系は短命だった。

父の家系は特に長生きではないが、普通である。(平均寿命)

遺伝性のものではないとわかったからには、生活習慣の見直ししかないなと再認識させられたわけだ。

 

さて、我が姑、ナニサマは着々と100歳に向かって邁進してますが、あれだけ自由に生きて、ノンストレスな毎日を送っていれば、間違いなく目標達成するでしょう。ふ~。

 

 

Source: 鬼嫁介護日記