平成最後の遠足~水族館編
みなさま、こんにちわ
事務員のくーたです。
国府館の遠足
出発編と前回の豪華ランチ編
見ていただけたでしょうか
お腹いっぱいになった後は、
いよいよアクアワールド大洗水族館の見学です
前日のどんよりしたお天気とは打って変わって
終日、快晴
エントランスでは、
ネモフィラの花が迎えてくれました
中に入ると、通路に沿って
長~い水槽が続きます
通路を抜けると、目の前に広がる
大きな水槽
綺麗なお魚たちが泳ぐ姿に、ちびっ子たちは大はしゃぎ
入居者の皆さまは、水槽の前で暫し癒されてました
もちろん、記念撮影も忘れずに
久しぶりの観光といった入居者さまも多く、
施設内とは違った空気に、
解放感いっぱいといった様子です
あ喋りを楽しんでる方や、魚の説明をじっくりと読んでる方など
水族館内では、皆さま、思い思いの時間を過ごしました
ブログを読んでくださっている皆さまにも、
ほんの少しだけ、水族館の中をご紹介しま~す
目の前に広がる水槽の他に・・・
頭の上には、サメや小さな魚の群れがいっぱい
珍しいクラゲもいましたよ
館内には何種類もの海の生き物が見れますが、
はく製や模型などの標本もたくさんあって、
勉強にもなります
こちらのマンボウの大きさ
こんな大きな生き物たちがたくさんいると思うと、
海の偉大さを実感しますね~
東日本大震災の時には、
大洗も津波の被害に遭いました。
今では、海岸に長く高い防潮堤も建設され、
流されてしまった市場も、新たにお店が立ち並び
連日賑わいをみせています
さて・・・
館内の見学が終わった入居者さまはというと
次はお土産コーナーへ
皆さま、自分のお土産の他、
今回はお留守番だった入居者さま達、遊びに来るご家族のためになど、
真剣に選んでいました
中には、お土産に買ったお菓子を・・・
ぱくりっ
お土産の袋だけが残った入居者さまも、
笑顔いっぱい
大満足の一日を過ごす事が出来たようです
慣れない大型バスでの移動だったり、
たくさんの人に交じっての見学だったりで、
国府館に戻った時には、皆さま
「疲れた~」との声も聞こえましたが、
疲れたの言葉の後には、
「楽しかった」の言葉と、笑顔を見せてくれた皆さま
喜んでいただいた様子を見て、
また、皆さまが元気に帰ってこれたことで、
一緒に行った職員も、充実の一日となりました
三回に渡ってお送りしました、国府館の遠足
いかがだったでしょうか
これからも、職員みんなで力と知恵を集め、協力し合い
入居者さまに喜んでいただける国府館を目指します
まずは、日々の体調管理をしっかりと
心掛けたいと思います
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
それでは次回もお楽しみに~
Source: 常陸国府館のブログ